個性の光る文章は代えがたいもの

中村さんの前職の説明

ずっとライターをしてきました。基本的には、名前の出るお仕事は少なくて、代筆(いわゆるゴースト)ですね。そのような仕事が多かったように思います。

なぜ転職しようと思ったのか

やはりそれは、「自分」を出せるお仕事をしたかったからです。このお仕事をしている者にとって、これは永遠の夢だと思いますよ。自分の名前を出して仕事ができるのは、最高のステイタスですから。そう願うようになった時、いろいろな人脈を駆使して、名前を出せる仕事を遂行できるよう尽力し、少しずつ、転職への土台を固めていったという具合ですね。

転職の際に味わった挫折

個性の光る文章が作れない

長くゴーストをしている人全般に言えると思うのですが、ある人になりきって書くわけで、どうしてもそのクセが抜けないようになるんですね。つまり、個性を殺してしまうクセ……ということになるんですけど。それを直すまでに、結構な時間を要したと思います。長い期間かけて殺してしまいましたから、長年ついたクセを直そうにも、それだけの時間が必要だった……ということなんでしょうね。

そこから学んだ「個性の光る文章」とは?

「個性の光る文章」すなわち「自分にしか書けない文章」を書けるようになってからは、本当に書くことが楽しくなりました。「あ~、書くってこんな作業だったっけ!」という懐かしい思いにも似た感情でしたね。今は自信を持って仕事をしています。